結婚のメリットとデメリットとは?

今回のお話は結婚のメリットとデメリットについて私の感じたことを書いてみます。


まず、愛があるから結婚するのであって、メリットとデメリットの話ではない!

と言う熱い気持ちをお持ちの方は、どうかその情熱を失わずに愛してあげてください。


しかし婚活をされている方にとっては特にこのメリットとデメリットの話は現実的なものだと思います。


だって、正直なところメリットを感じなければ結婚したいと思わないですし、する意味自体が無くなってしまいますから。


先に言っておきますと、結婚におけるメリット、デメリットは人によって求めるものが違うため万人共通の答えはありませんが一般的に考えられるものを簡単に箇条書きしてみます。


結婚のメリット


・寂しくなくなる、孤独感を埋めることができる

・夫婦というステータスを得ることができ、社会的な信用が高まる

・家族旅行やイベントなど、独身では体験できないことができるようになる

・家事分担や経済的な協力など、お互いに役割分担や相互協力ができる

・親族や友人など人付き合いの幅が広がる

・今まで他人だった二人が一緒に暮らすことで新たな価値観の発見がある

・子供を授かれば、親に孫を抱かせてあげられ、また子育てを楽しむことができる


結婚のデメリット


・結婚してからじゃないと分からない相手の本性を見ることになる

・価値観の違いが受け入れられない場合、離婚に至るケースもある

・他人との暮らしがストレスになる場合がある

・金銭感覚がだらしないパートナーだと結婚生活破綻の可能性もある

・相手の親族や友人などが合わないとストレスになる

・自分の好きなようにお金や時間を使うことが出来なくなる

・子供を授かっても、子育ての現実は過酷であり合わない人には地獄である

・離婚をした場合はバツがつく

・円満離婚でなければ慰謝料や養育費などの調整に苦しむ



もちろん書ききれないほどに、人それぞれのメリット、デメリットがあると思います。

ではデメリットもあるのに結婚するのか?

答えは簡単です。


メリットとデメリットを天秤にかけたときに、その人にとってメリットの方が大きいと感じた時に結婚するのでしょう。


ちなみに私は元々は結婚願望が薄い、というかあまりない方でした。

理由は、自分の両親の仲があまり良くなくて結婚に夢を見れなかったからです。


加えて言うと、お金も稼ぎも大して無かったので社会的地位と言いますか、こんな自分は結婚相手にふさわしくない、というコンプレックスのようなものもありましたし。


では何故に婚活までして結婚をしたかと申しますと...

友人の子供と遊んでいる時に急に感じたんです。

子供って可愛い、私も子供を、家庭を持ってみたいなと。


そして、それから数年してそれなりに仕事も頑張ったし、人間的にも成長している自負がありました。

今の自分になら家庭を築けるかもしれないと思って婚活を始めました。


そして婚活を始めて二年後に結婚をすることになり、今は二人の子供を育てています。

そのお話はまた別の機会に。


ただ、これから結婚を考えている人や結婚生活に悩んでいる方に言いたいのは、メリットとデメリットは自分だけの話だけではないということです。

離婚に至る夫婦の話を聞きますと、当然ですが相手へ溜まりに溜まった不満があります。


そして彼や彼女たちは口をそろえて自分の話をするのです。

でも、不満を抱えているのは相手も同じです。

自分のメリット、デメリットだけではなくて相手のメリット、デメリットも考えてみてください。

思いやりが無ければ結婚生活、夫婦生活、家庭は絶対にうまくいきません


それではまたお会いしましょう。

ありがとうございました。



悩みのエリクサー

心、外見、恋愛、結婚、性、仕事、お金、借金、コンプレックス。 生きていれば色んな悩みがある。 悩めるあなたのエリクサー(万能薬)となれるよう、自身の人生経験から得たものをお話していきます。 いつでも気軽にお立ち寄りください。 スマホからアクセスの場合、右上の横3本線をクリックで全メニューが表示されます。

0コメント

  • 1000 / 1000